日課の内容③
こんにちは。
今回も日課の内容の紹介をします。
「音読」です。
時間は約5分間。
目的は「聴覚的ワーキングメモリの向上」です。
先生の後に続いて読む「追い読み」や、他の友達と一行ずつ交代しながら読む「交代読み」などを行います。もちろん他の人の声をちゃんと聴いていないとみんなの声をぴったり合わせることはできません。そのような活動の中で非言語的コミュニケーション能力を鍛えることもできます。
また、さまざまな詩や物語にふれることで国語力を高めることができ、語彙も増えます。
最終的には一か月で暗唱できるところまで読み込みます。
今月の音読の内容です。金子みすゞさんの「草原」です。
とても綺麗な童謡ですね。
■運動と学習による子供の自立支援教室みらい竹鼻第一教室
(放課後等デイサービス・児童発達支援)
TEL:058-391-1088(10時〜18時)
住所:羽島市竹鼻町丸の内2丁目27番地竹本ビル2FB
MAIL:info@mirai55.com(24時間受付中)
運動療育/運動/学習/療育/岐阜/羽島市/みらい/発達障害/ADHD/自閉症/学習障害/放課後等デイサービス/放課後/発達支援/自立支援/児童