日課の内容②
こんばんは。
今回は前々回に引き続き日課の内容を紹介します。
「視写」です。
2分間にできる限り多くの文字を手本を見ながら書いていきます。
目的は
①視覚的なワーキングメモリの向上
②入力(見る)→処理→出力(書く)の処理速度のアップ
です。
活動を続けることで向上がみられます。
学校生活の中では、黒板の文字を見てノートに写す作業に直結してきます。
■運動と学習による子供の自立支援教室みらい竹鼻第一教室
(放課後等デイサービス・児童発達支援)
TEL:058-391-1088(10時〜18時)
住所:羽島市竹鼻町丸の内2丁目27番地竹本ビル2FB
MAIL:info@mirai55.com(24時間受付中)
運動療育/運動/学習/療育/岐阜/羽島市/みらい/発達障害/ADHD/自閉症/学習障害/放課後等デイサービス/放課後/発達支援/自立支援/児童